top of page

Exhibition

2023年3月22日より フェルテの桜まつり

コンクリート
コンクリート
桜まつりチラシ・表.jpg

2023年3月22日(水)~4月9日(日)

​アートでお花見
フェルテの桜まつり

 

ギャラリー近くの多摩川土手には桜並木の名所「二十一世紀桜」があります。

ギャラリー・フェルテでは桜の開花に合わせ大田区ゆかりの作家を中心に「桜」をテーマにした作品を展示​いたします。

日本画・洋画の絵画作品から写真・パンダなど様々な作品が店内に​桜の花を咲かせます。

​また新人作家応援企画「OTAチャレンジ」として​、佐藤秀和氏の作品を展示。みなさまの忌憚ないご意見をお聞かせ下さい。

 

本画   狩俣公介  木村黙尊  白井由美  高崎昇平

      武田裕子  中村英生  ​名古屋剛志  山口暁子
洋画          久保尚子  関口雅文  
写真          滝原逸郎  中川鏡子
パンダ      大月かずみ
アクリル  佐藤秀和(OTAチャレンジ)

青:大田区在住 赤:大田区出身

2023年5月17日(水)~28日(日)

OTAセレクション 

武田裕子 - 水・墨・花 -

大田区ゆかりの作家をご紹介する「OTAセレクション」の第一弾、地元・下丸子出身の日本画家・武田裕子先生の特集展示です。

 

東京藝術大学の保存修復研究所にて日本古画の技法や材料を

研究すると同時に中国の筆と墨による「筆法」を学ばれています。

 

今回の特集展示では水墨画を中心に、水墨と彩色を組み合わせた

ポップな作品や日本画作品など十余点を展覧致します。

武田裕子  Hiroko Takeda

1983  東京都大田区下丸子出身
1990  中国 北京在住(’〜’95)
2007  東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業
   佐藤太清賞公募美術展 入選
2008  前田青邨記念大賞展 入選
2009  東京藝術大学大学院 文化財保存学保存修復日本画修士課程修了

     修了作品・東京藝術大学買上
2011  
 第13回 三菱商事アートゲートプログラム 入選(14回、15回)
2012  東京藝術大学大学院 文化財保存学保存修復日本画博士課程修了

          学位博士号(文化財)取得、修了作品・野村美術賞
2013  平成25年度ポーラ美術振興財団在外研修員として中国にて研修
2014  中国美術学院中国画系花鳥画高級進修生 修了
2015  東京藝術大学大学院 教育研究助手(〜’18)
2016  Seed 山種美術館日本画アワード2016 入選(’19)
2019  個展「楚楚~ものいう花」(日本橋三越本店)('20)
2021  第1回 FROM - それぞれの日本画 - (中目黒・郷さくら美術館)
2022  個展「おくりものへ」ギャラリーコンセプト21

 

現在 東京藝術大学大学院 非常勤講師(’18~)
   アーティストグループ「FROM」 メンバー

武田裕子オフィシャルwebサイト

コンクリート
武田裕子展チラシ.jpg
bottom of page